Mac miniが壊れた

2021/06/11

Macネタ

Mac miniが壊れてしまった…。 この日より数日前からなんとなくSafariが不調な日が続き始め、おや?とは思っていました。
そのうちにほぼ毎日再起動やセーフモードでの起動が日課になり始めて、これは危ないなと急遽バックアップを取って少し肩の力を抜いた途端、また再起動しないとだめな状態になり、再起動してみたらロゴマークがいつまでも出てこない。 
電源ボタンを押して起動を試みるもロゴは出てこない…。
 ・・・というわけでした。 
 イラレCS6を入れるために買ったMac miniなので古い。 
Mid2011だったかな、たしか。 
10年かぁー。 
まぁ壊れても仕方ない年数ではありますね。
1台体制なので使用頻度を考えるとそりゃー壊れるよねと諦められる年数です。 
 それはいいけれど、実に困る(笑) 
1台体制は壊れたときに非常に困る。 iPad miniがあっても地味に困る。 
 そんなわけで早急に買わないと!・・・となりました。 
予算があれば新しいカラフルなiMacがほしいところですが、足りないのとイラレのCS6が入れられるか謎なので、中古で物色しました。 
Mac miniとiMacで目星をつけて両者を天秤にかけてiMacに決定。 
もうモニターと本体別々はいいかなー…と。
それとこれだ!と決めたiMacが27インチなものだから大きい画面がイラスト素材制作にもいいはず!(画面は広いほどいいから) そして昨日iMac到着。 
梱包を玄関で解いてiMacを抱えて自室へ移動して机に据えてみたら、デカい(笑)
Time Machineから復元してもろもろセッティングして使える状態になったのが夜。 
やはり時間がかかりますねー。 
 今日から本格使用ですが、モニターの大きさにまだ慣れてないです。 
いつ頃慣れるのだろうか。 
 今回のMac miniの故障でやはりサブマシンが必要だなと感じました。
できればイラスト制作、写真関係以外の作業はサブ機でできるといいのかなと思ったり。
イラレのCS6を使う間は最新のMacにはできそうにないからイラレがない方は新しめがいいかな・・・と。まぁ思ったところで今すぐ買えたりはしないんですけど、将来は2台体制で行けたらなというお話です。

QooQ